カテゴリ:色の名前/オレンジ系



00_色の名前 · 09日 12月 2019
朱色(しゅいろ)は、黄を帯びた鮮やか赤色のことです。朱色は、縄文時代からあったもっとも古い色のひとつで、貝塚などからこの色をあしらった土器や土偶なども見つかっています。
00_色の名前 · 08日 12月 2019
柿渋色(かきしぶいろ)とは、灰がかった黄赤色で、色づく前のカキの実をしぼって作られます。歌舞伎役者の一門、市川家がよく用いていた色であるところから、俗に「団十郎茶」とも呼ばれます。

00_色の名前 · 08日 12月 2019
黄丹(おうに)とは、支子くちなしの下染めに紅花を上掛けして染め重ねられたあざやかな赤みの橙色のことです。皇太子の袍ほうの色で、天皇の御袍の色である『黄櫨染こうろぜん』とともに『絶対禁色ぜったいきんじき』だった。
00_色の名前 · 08日 12月 2019
橙色(だいだいいろ)とは、赤と黄色の中間色で鮮やかな黄赤色のことです。熟れた橙の果皮の色に由来しています。