カテゴリ:色の名前/赤系



00_色の名前 · 09日 12月 2019
濃い緋色に使われている色名で、紅染による紅花と、鬱金、黄はだ、支子(くちなし)などの黄色染料によって冴えた黄みのある赤をいう。女官の緋の袴として知られる色である。
00_色の名前 · 09日 12月 2019
金赤(キンアカ)とは端的に言えば「赤」のこと。江戸切子というガラス工芸で赤の色を発色させるために金を使用したところから金赤といわれるようになったそう。

00_色の名前 · 09日 12月 2019
赤レンガのような明るい茶色のこと。明治時代になって急速に普及し、文明開化の象徴ともなった。
00_色の名前 · 09日 12月 2019
日本語の桜色は花の色の淡いピンクのことですが、英語のチェリーはサクランボの実のような赤い色の色名です。

00_色の名前 · 08日 12月 2019
交通信号の赤を表す濃い赤のこと。小さな点になると色の識別が困難になるが、赤だけは見えるため信号の色として優先的に選ばれた。
00_色の名前 · 08日 12月 2019
バラ色の灰色を帯びたくすんだ色になります。ちなみに、「オールド(old)」という修飾語もよく似た意味で使われます。

00_色の名前 · 06日 12月 2019
【rose red】バラは西洋最古の園芸植物で多様な色の花を咲かせるが、そのなかで「あざやかな紫みの赤」に注目した色名。