· 

直接染料(上級編)

直接染料(上級編)

直接染料で染めることができる、おもな繊維

綿・麻・レーヨン・テンセル・キュプラ・絹


直接染料の染色に使用するもの

直接染料

染料の粉をよく溶かしてから使用します。

 

 

・硫酸ナトリウム(芒硝:ぼうしょう)

染料を繊維に近づける染色用の塩として使用します。

 

・Fix(フィックス)剤

「染料を繊維の内部に留めるための助剤」です。

 

直接染料は「-(マイナス)」の電気を帯びています(アニオンともいいます)。

これに対し、Fix剤は「+(プラス)」の電気を帯びています(カチオンともいいます)。

ようするに「-」を「+」で、とどまらせる処理です。

※ 黒染めの場合は、「含銅(がんどう)Fix剤」を使用することもあります。

 

・炭酸ナトリウム(ソーダ灰)

緩染剤として黒色染めやムラになる場合に入れます。

直接染料の染色工程

染色 → 水洗い → Fix処理 → 水洗い → 脱水・乾燥

【染色処方】

浴比 1:20

95℃×60分

直接染料 ×% o.w.f.

芒硝 20% o.w.f.

ソーダ灰 2%(黒色染めやムラになる場合に入れます)


1. 40℃の染液によく溶かした「染料」をいれる(ソーダ灰使用時はこの時に入れる)

2. しばらくしたら「布地」をいれる

3. 「布地」をいれてから10分たったら「芒硝」をいれる(ここまで温度は40℃)

4. 徐々に95℃まで昇温する(10分くらいかけて)

5. 布地をよく攪拌しながら60分間染める

直接染料のFix(フィックス)処理

浴比 1:20

60℃×15分

フィックス剤 E-117 5~10 % o.w.f.

直接染料のまとめ

項目 説明
化学的組成 ジスアゾ・トリスアゾ(スルホン酸ナトリウム)
結合 共役二重結合 + 水素結合
性質 アニオン(コロイド溶液となる)
アルカリ 溶解度増加
中性塩 溶解度減少・染着増大
酸を入れると 沈殿
特徴 一般に色相不鮮明、日光・水洗・洗濯堅牢度低い
浴比 大きいと染着率低下し、染液を流動さすと染着度が増す。

染色濃度と助剤の量

染色濃度 ~1% 1~3% 3~6%
芒硝 5g/ℓ 10g/ℓ 15g/ℓ
ソーダ灰 1g/ℓ 0.5g/ℓ

ソーダ灰は緩染効果UP(黒染めの場合のみでも可)

芒硝の代わりに塩(NaCl)でも可

界面活性剤の種類と効果

界面活性剤種類  陰イオン 非イオン
薄い染液 緩染 染着促進+緩染
濃い染液 染着促進 染着促進+緩染

フィックス剤の種類と効果

Fix剤種類 効果
カチオン 水洗 UP
金属塩 日光・水洗 UP ・色相 X
ホルマリン 水洗・洗濯 UP ・環境 X
ジアゾ化(顕色剤) 洗濯・酸・アルカリ UP ・色相・作業性 X

直接染料の製品例

製品名 メーカー名
Sirius Black VSF H/C Dystar
Sirius Sp Blue BRR-182 Dystar
Sirius Supra Gray CG-LL Dystar
Kayarus Supra Grey CGL 日本化薬
Kayarus Supra Yellow GLS 日本化薬
Kayarus Supra Yellow RL 日本化薬
Kayarus Supra Red BWS 日本化薬
Kayarus Supra Scarlet BNL-200 日本化薬
Kayarus Supra Orange 2GL 日本化薬
Kayarus Supra Brown GTL 日本化薬
Kayarus Cupro Green G 日本化薬

Supra(スプラ) 耐光・湿潤 堅牢度強い

Cupro(キュプロ) Fix効果が優秀

 

その他にもたくさんメーカーと種類があります。