· 

色名:熨斗目花色(のしめはないろ)

熨斗目花色(のしめはないろ)

 

CIE-Lab

  • L* : 30.54
  • a* :-5.5
  • b* : -20.8

 

Munsell (JIS Approximate)

  • 2.5PB 2/4

 

 

熨斗目花色(のしめはないろ)とは、熨斗目色よりも灰みの強い濃い青色のことです。熨斗目はたてを生糸、よこを半練糸 を用いた平織のことで、「熨斗目花色」は、この織物の地色に用いた花色の一種です。

「白」「グレイ」「黒」は色みを持たない「無彩色」に分類されます。
無彩色の中で一番明るい「白」と一番暗い「黒」の間に、明るさの異なる無数の「グレイ」のグラデーションが並んでいることになります。
「グレイ」は、明るさの度合いによって印象が大きく変わる色でもあります。

◇ニュートラル・柔軟・落ち着き・シック・控えめ・中立・あいまい・不安・迷 い・無気力・あきらめ・憂鬱・地味。
「グレイ」を部屋着など、リラックスしたい時に身に着ける方も多いのではないで しょうか。
「グレイ」は、身近にある色かもしれません。

ニュートラルな状態でいる・控えめでいたい・リラックスしたい、力を抜きたい・疲れていてエネルギーが足りない、気力が無い・体調がすぐれない・不安がある・迷いがある。

・「有彩色」(色みを持つ色)から無彩色「グレイ」へ
これまでは、さまざまなことに興味を持ち、動いてきたのかもしれません。
でも今は、何かに没頭するよりも「ニュートラルな状態」でいたいのではないでしょうか。
または「不安や迷い」があるのかもしれません。
少し疲れて、気力が低下している可能性もあります。

 

・無彩色「白」から無彩色「グレイ」へ
この間まで「緊張しながら取り組んでいる何か」があったのかもしれません。
でも今「肩のチカラが抜けた状態」なのではないでしょうか? あるいは以前から、新しい何かを始めたいという願望がある一方、踏み出すのには「不安や迷い」があり、「今は、まだ決断したくない」のかもしれません。

(少しの間)力を抜きたい・平常心を保ちたい・目立ちたくない、存在感を消した い・中立でいたい、ずっと「オン」の状態で気持ちが張りつめていて、ニュートラルな心に戻した い時。

「グレイ」を、洋服や小物などで身近に取り入れてみましょう。
心と体を 「オフ」の状態に近づけることができます。
けれど、いつも「グレイ」を身に着けたり、部屋の中にも常に「グレイ」が多かったり。
「グレイ」だけに囲まれて生活していると「人と会いたくなくなる」 「やる気をなくす」「不安な気持ちになる」ことがあります。
「決断できない」こと にもつながりやすいです。
「鮮やかな色」の刺激も、時々自分に与えてあげましょう。
オンとオフのメリハリを、色でもつけるようにしてください。


※この色の心理効果 参考資料
佑貴 つばさ著 「色とココロの教科書 驚くほど自分の可能性がわかる色彩心理」

● エスニックな
9 105 127
Color No.9 Color No.105 Color No.127
● 不思議な
7 105 293
Color No.7 Color No.105 Color No.293
● 精かんな
105 135 43
Color No.105 Color No.135 Color No.43
● 冷静な
168 14 105
Color No.168 Color No.14 Color No.105
● 精密な
249 14 105
Color No.249 Color No.14 Color No.105
● 貴重な
293 0 105
Color No.293 Color No.0 Color No.105
● すばやい
105 0 80
Color No.105 Color No.0 Color No.80
● りりしい
296 226 105
Color No.296 Color No.226 Color No.105